iPad Pro 10.5導入で確実に作業環境のレベルが上った件

スポンサーリンク

どうもこんにちは、世界的VIP幻影(@genei2525)です。 タブレット作業をよくやるのですが、今回はタブレットの最高峰であるiPad Pro10.5インチ 256GBモデルをゲットしました。

iPadは正直高いのでなかなか買えないのですが久しぶりにiPadをゲットできたので ご紹介したいと思います。

そもそも今までiPadAirでブログ作業や動画編集などをやってました。 iPadAirはディスプレイサイズは9.7インチでちょうどいいサイズだと思っていたのですが 今回のことで10.5インチがベストサイズになりました。 あとは中身の話になってきますが正直動作が厳しくなってきてるので乗り換えとしてはいいタイミングでした。

スペック

iPad Pro10.5 Wi-Fi+Cellular
OS種類 iOS 10 ネットワーク接続タイプ SIMフリーモデル
ストレージ容量 256GB メモリ
CPU Apple A10X コア数 6コア (ヘキサコア)
CPUスコア 未調査 防水機能
防塵機能 タッチペン付属
急速充電対応 USB PD
GPS マイク
Office詳細 本体カードスロット
本体インターフェイス 生体認証 指紋認証
センサー 加速度センサー ジャイロセンサー 光センサー デジタルコンパス バッテリー性能 リチウムポリマー Wi-Fi通信:10時間 携帯電話回線通信時間:9時間 ビデオ再生:10時間 オーディオ再生:10時間
その他機能
画面性能
画面サイズ 10.5 インチ パネル種類
画面解像度 2224x1668
ネットワーク
Wi-Fi(無線LAN) IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g IEEE802.11n IEEE802.11ac Bluetooth Bluetooth4.2
NFC対応 Miracast対応
Wi-Fi Direct対応 AirPlay対応
WiDi対応
カメラ
背面カメラ 背面カメラ画素数 1200 万画素
前面カメラ FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数 700 万画素
フルHD動画撮影
チューナー
TVチューナー
SIM
SIM情報 SIMフリー (nano-SIM)
サイズ・重量
重量 477 g 幅x高さx奥行 174.1x6.1x250.6 mm
カラー
カラー シルバー ゴールド スペースグレイ ローズゴールド

開封

まず箱からかっこいいですよね。カラーはローズゴールドです。 サイズは大きくなってるのですが周囲のベゼルの幅を狭めることによって本体サイズの拡大を抑えているので そこまで圧迫感がないのでいいですね。 安い端末は定期的に買い替えが必要かと思うんですが高めの端末だとある程度、長期間使えるので しばらくは買い換える必要がないのでありがたいですね。

https://youtu.be/m6gFbXDBag0

スマートカバーで保護せねば

そのままの状態で使うのは危険すぎますよね。もしガッツリ傷が入ったら病院行きになるので しっかりと保護しましょう。

https://youtu.be/3vo6d9f9OOo

ブログを書くならキーボードは必須

結構悩んだ結果やはりキーボードは必要との結論になりまして買いました。 もちろん、普通のBluetoothキーボードでもいいのですが一体感を楽しみたいので買ったほうが良いです。 まず触り心地が非常に良くて薄いです。

打鍵感もしっかりしていてかんたんに着脱ができるので不満はないです。 表面はマットな質感で耐水性もあるので安心ですしキーボード自体にはスプリングが入っていのですが 素材の張力のみで打鍵感を出しているとのことなので凄みを感じますね。 PCを持ち歩くくらいならiPad&キーボードででかけたほうが幸せになれそうです。

https://youtu.be/HAryVuSNUx8

背面が心配

Smartkeyboardを使うのはいいのですが背面がむき出しなので確実に傷が付きます。 そこでバックカバーを購入しました。 これで背面を守れるので安心ですね。

https://youtu.be/Hov3BQbVEMo

スポンサーリンク