ゲーム実況やe-Sportsに見るコンテンツ寿命の話

スポンサーリンク

どうもこんにちは、昔は1日中ゲームをやってた幻影(@genei2525)です。 最近だとゲーム実況の動画が益々人気になているのをご存知でしょうか? 十年くらい前だとニコニコ動画でゲーム実況者が人気を博してましたし 数年前だとYouTubeでもスマホゲーム実況などが流行ってました。

それからは、少し落ち着いてたのかなと言う印象だったのですが(個人的見解) ここ最近また勢いがすごいなと見てます。特にそうですが、e-Sportsの活気がすごいです。

人気の理由

e-Sportsは賞金が10億とか桁が違いますよね。日本は法律の関係でもっと少ないですがそれはなぜか?気になりますよね。スポンサーがすごいのです。有名企業が勢揃い。 ゲーム事業が人気なのには理由があります。

日々、暇になってる

①まず人が暇になっていくというのを抑えておくといいです。

ほとんどのことがIT化されていき、今まで手作業でやっていたことも自動になり 根本的に働く時間が減るのです。

つまり、暇になる→ゲーム、YouTubeなどの娯楽を求める人が多くなる。

コンテンツ寿命の話

例えばネットにはいろんな動画配信サイトがあります。 huluやNetflixAmazonプライムビデオなどがあります。今までだと既存のコンテンツを 流すと行ったのが主流でしたが、最近はオリジナルコンテツの配信などが増えてます。

お笑い番組や、ドキュメンタリー番組といった登録しないといけないものが多いです。 その中でもドラマとかだと一時的な人気をつかめるかもしれませんが 数年立つともう覚えていないといったことがザラです。

ただ、ゲームは20年、30年前のFINAL FANTASYとかスーパーマリオとか寿命が長いです。 同じようにお金をかけるのであればゲームのほうがコンテンツ寿命が長いのです。 最近だとだれが実況してるか、などもポイントとなってます。 面白い人や、可愛い人が実況してれば目に付きますよね。

などのことがあっていろんな企業がゲームの将来性を感じて投資をしてくれているからこそ これを盛り上げてくれているe-Sportsの大会にすごい賞金が支払われてるのも納得ですね。

世の中に寿命として短いブーム、例えばタピオカドリンクなど これは短期間で大きな利益を産めるものなどでいいと思います。

基本的には物事は長期目線で見たい方が良いですね。 その間にインプットし、アウトプットをするこれが一連の流れです。

最近はゲームをやること自体が少なくなってきましたが、また注目してもいいかもです。

スポンサーリンク