CASIO EXILIM EX-ZR-1700はYouTube撮影に向いてるのではないだろうか

スポンサーリンク

どうもカメラ知識はないですが好きな幻影(@genei2525)です。

今回は僕が所持しているコンデジEX-ZR1700の撮り歩き&ズーム検証をしたので

それについて話をしたいと思います。

動画でも取り上げてます

https://www.youtube.com/watch?v=M_m_3TPT3Bc

https://www.youtube.com/watch?v=i6Fsd3mjBPY

https://www.youtube.com/watch?v=94FGCc_H_C0

僕が購入したのはシルバーのモデルです。

[wpap service="with" type="detail" id="B01N6Z0V26" title="CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR1800GD 自分撮り・みんな撮りが簡単 シャッターを押すだけでキレイに撮れる"]

まずはスペックをご覧ください

有効画素数
1610万画素
撮像素子
1/2.3型CMOS(裏面照射型) 総画素数:1679万画素
画像ファイル形式
JPEGExif Ver2.3)、DCF2.0準拠、DPOF対応 動画:MOV形式、H.264/AVC準拠、IMA-ADPCM音声(ステレオ)
内蔵メモリー
(記録エリア):27.6MB  内蔵メモリーをフォーマット後の容量
外部メモリー
記録画素数
静止画:16M(4608x3456)/ 3:2(4608x3072)/ 16:9(4608x2592)/ 10M(3648x2736)/ 3M(2048x1536) 動画:FHD(1920x1080 30fps)/ HD(1280x720 12fps / 15fps / 20fps / 30fps)/ STD(640x480 30fps) /HS 1000(224x64 1000fps)/ HS 480(224x160 480fps)/ HS 240(512x384 240fps)/ HS 120(640x480 120fps)/ HS 30-240(512x384 30fps・240fps切替式)/ HS 30-120(640x480 30fps・120fps切替式)  モードダイヤル「ART」「TL」時のみ
記録容量
(最大サイズ時)静止画(高精細/標準):外部メモリー16GB※1:高精細 約1072枚 /標準 約1654枚 動画:最大ファイルサイズ:1回の撮影につき最大4GB※2 最大撮影可能時間※1:約2時間13分(FHD) ※1 SanDisk Corporation製 16GB SDHCメモリーカードの場合 ※2 メモリーおよび電池寿命の制限内において
連写
30枚/秒、15枚/秒、10枚/秒、5枚/秒、3枚/秒(最大画像サイズ4608x3456)
レンズ
構成:非球面レンズを含む10群11枚 F値:F3.5(W)~F5.9(T) 焦点距離:f=4.5~81.0mm 35mmフィルム換算:25~450mm
ズーム
光学ズーム18倍、プレミアムズーム併用時36倍、デジタルズーム4倍、HDズーム/デジタルズーム併用時最大161.6倍(3Mサイズ)
フォーカス
フォーカス方式:コントラスト検出方式オートフォーカス AF補助光付き フォーカスモード:オートフォーカス、マクロ、マニュアルフォーカス AFエリア:インテリジェント、スポット、マルチ、追尾
撮影可能範囲
(レンズ先端から) オートフォーカス:約4cm~∞(W) マクロ:約4cm~50cm(W) マニュアルフォーカス:約4cm~∞(W)  光学ズームにより変化します。
露出制御
測光方式:マルチパターン測光、中央重点測光スポット測光 制御方式:プログラムAE絞り優先AE、シャッター速度優先AE、マニュアル露出 露出補正:-2.0EV~+2.0EV(1/3EVステップ)
シャッター
CMOS電子/メカシャッター併用 シャッタースピード:オート:1/4秒~1/2000秒、プレミアムオートPRO:4秒~1/4000秒 絞り優先AE:1秒~1/2000秒 シャッター速度優先AE/マニュアル露出:15秒 ~ 1/2000秒  高速連写モードのシャッター速度優先AE/マニュアル露出時のみ1/25000秒まで可能(カメラの設定により異なる場合があります)
絞り
F3.5/ F7.0(W)、F5.9/ F11.8(T)  光学ズームにより、絞り値は変化します。  NDフィルター
ホワイトバランス
オート、太陽光、曇天、日陰、昼白色蛍光灯、昼光色蛍光灯、電球、マニュアル
ISO感度(標準出力感度)
静止画:オート/ ISO80/ ISO100/ ISO200/ ISO400/ ISO800/ ISO1600/ ISO3200 静止画(HSナイトショット):最大ISO25600 動画:オート
通信機能
Bluetooth】 通信規格: Bluetooth® ver.4.0  Bluetooth® のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。【Wi-Fi】 準拠規格: IEEE 802.11b/g/n 使用周波数範囲: 1~11ch 暗号化方式: WPA2
その他撮影録音機能
・レンズシフト方式手ブレ補正(補正効果 光学式:2段分※1/光学式と高速連写合成の併用:5段分※2) ・顔検出(顔検出数 MAX.10人) ・セルフィーアート:5種類 ・セルフィータイマー ・動画撮影中の光学ズーム ・動画撮影中のオートフォーカス ・フロントシャッター ・モーションシャッター ・リモート撮影(専用アプリのダウンロードが必要) ・自動送信(専用アプリのダウンロードが必要 ) ・HDR ・アートショット:12種類 ・ベストショット:31種類 ・タイムラプス:12種類(インターバル撮影含む) ・インターバル撮影 ・背景ぼかし ・全焦点マクロ ・トリプルショット ・ワイドショット(19mm/15mm) ・パスト連写 ・プレミアムオート PRO ・プレミアムズーム ・スライドパノラマ ・いち押しショット ・スチルインムービー ※1 CIPA規格による。2軸加振時。35mmフィルム換算で340mm相当。 ※2 カシオ調べ。HS手ブレ補正モード時。
セルフタイマー
作動時間10秒、2秒、トリプルセルフタイマー
内蔵フラッシュ
発光モード:フラッシュオート、発光禁止、強制発光、赤目軽減 撮影範囲※1:約0.4~2.3m(W)※2 光量調整:-2、-1、0、1、2 充電時間:約5秒 ※1 ISO感度オート時、光学ズームにより範囲は変化します。 ※2 T端: ISO3200時 約1.5~2.8m
画像モニター
3.0型TFTカラー液晶(高性能クリア液晶)、921,600ドット
時計機能
日付・時刻:画像データと同時に記録 タイムスタンプ機能:あり 自動カレンダー:2049年まで ワールドタイム:世界162都市(32タイムゾーン)、都市名、日付、時刻、サマータイム
入出力
マイクロUSB端子(Hi-Speed USB準拠 USB充電対応) 、HDMI™output(マイクロ/タイプD)※1※2 ※1 HDMIHDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing, LLC の商標または登録商標です。 ※2 PALの1080/50i出力は対応しておりません。
マイク
ステレオ
スピーカー
モノラル
電源
電池寿命
静止画撮影枚数(CIPA規格準拠):約455枚、エコモード時 約550枚※1 FHD動画実撮影時間(CIPA規格準拠):約1時間30分※1 FHD動画連続撮影時間(カシオ基準):約2時間25分※1 動画連続撮影時間 ハイスピード動画HS240(カシオ基準):約2時間40分※1 FHD動画タイムラプス撮影時間(カシオ基準):約4時間35分※1※2 ※1 実際の使用での電池寿命を保証するものではありません。 ※2 TLシーン「スタンダード」、撮影間隔「1/2秒」、トータル時間「OFF」、スリープ「1分」のとき。
サイズ
幅×高さ×奥行き(CIPA規格準拠):108.3×61.5×33.6mm (突起部除く奥行き28.0mm)
質量
約242g(電池およびメモリーカードを含む)/約202g(電池およびメモリーカードを除く)  16GB SDHCメモリーカードSanDisk Corporation製)の場合
主な付属品
リチウムイオン充電池(NP-130A)、USB-ACアダプター(AD-C54UJ)、マイクロUSBケーブル、ネックストラップ、取扱説明書
引用元:公式サイト

YouTuberは自撮りが大事

僕のお気に入りの点はまず、チルト液晶ですね。 やはり画面が自分の方に向いてると撮影しやすいんですよ。 以前は画面が自分の方を向かないカメラを使ってまして、 頑張って撮影してました。しかも液晶を回転させると、 自動で電源が入る点もいいですよ。

手ブレに強いハイズーム

光学18倍ズーム、36倍プレミアムズームがめっちゃ使えるんです。 光学ズームの約2倍まできれいな画質のままズームアップできる点 光学18倍なので光学36倍相当のズームが可能とのこと。

5軸手ぶれ補正がすごい

上下回転、左右回転、上下」、左右、回転の5つの手ブレを 高度に補正してくれるんです。(高度という点がポイント)

まとめ

低価格なのにこの使いやすさ最高です。 ちょっとコンデジ使ってみようかなってひとにはおすすめです。

スポンサーリンク